2011年04月28日
返事は「イェーイ」
知り合いに頼まれて息子さんをバイトとして雇うことになった。
心の中では、こんな暇な時期に要らないんだけど…とつぶやきながらも承諾した
名前はK。結構優秀な学校の高校1年生。
初めてのバイトとのこと… 先行き不安
入店2日目。
新人君の様子をスタッフへ確認したところ
ビックリ仰天
まさか… と半信半疑で 確認のために
一緒に勤務へついた。
私/K君、コレを2階へ上げて準備してね
K/いぇ〜い
はぁ? 我が耳を疑う…
もう一度問いかける質問をする
K/いぇ〜い
思わず笑ってしまった(あり得んでしょ!)
私/Kのお母さん外人だっけ?
(うちなーんちゅって知ってるけど念のため聞いてみた)
K/日本人っス(不思議そうな顔で)
私/そうよね! じゃ、返事は「はい」で。
K/(笑顔で)いぇい
おい! 純粋のシマ〜で返事が「いぇい」か?
いや、いや、バイト先でしょ!敬語でしょ〜!
確かに、お勉強のできる優秀なお子様ですが、
お父さん、彼は一般常識が欠けています。
この辺は家庭の躾けの範囲と思います。
ちなみにお父さんは小中学校のPTA会長です。
その後、いろいろ仕出かしてくれちゃって
彼が働いていた2ヵ月間は気が抜けませんでした。
ある日、突然「バイト辞めます」と宣言。
おい、おい、1ヵ月前に申請しろって話したよね?
ってゆ〜か、彼のお父さん、お母さんの常識は?
もう、大変疲れていたし…暇な時期だし
頭の中でパチパチ(電卓の音)した結果
軽〜く、いえ、快く承諾しました
「いいよ、いつまでにする?」
その週いっぱいでバイト終了でした。
お勉強が出来るだけあって物覚えはいいんですよ
同じ間違いは3回はしないから…
でも、何かが欠けているんです!!!
恐いもの見たさ? 肝試しはしないけど…
いちお〜、辞める理由を聞いてみた(ドキドキ)
「何か成績下がったし
「バイト経験したからもういいでしょ」
ってお母さんに言われたから」
聞かなくてもよかったかも…
心の中では、こんな暇な時期に要らないんだけど…とつぶやきながらも承諾した
名前はK。結構優秀な学校の高校1年生。
初めてのバイトとのこと… 先行き不安
入店2日目。
新人君の様子をスタッフへ確認したところ
ビックリ仰天

まさか… と半信半疑で 確認のために
一緒に勤務へついた。
私/K君、コレを2階へ上げて準備してね
K/いぇ〜い
はぁ? 我が耳を疑う…
もう一度問いかける質問をする
K/いぇ〜い
思わず笑ってしまった(あり得んでしょ!)
私/Kのお母さん外人だっけ?
(うちなーんちゅって知ってるけど念のため聞いてみた)
K/日本人っス(不思議そうな顔で)
私/そうよね! じゃ、返事は「はい」で。
K/(笑顔で)いぇい
おい! 純粋のシマ〜で返事が「いぇい」か?
いや、いや、バイト先でしょ!敬語でしょ〜!
確かに、お勉強のできる優秀なお子様ですが、
お父さん、彼は一般常識が欠けています。
この辺は家庭の躾けの範囲と思います。
ちなみにお父さんは小中学校のPTA会長です。
その後、いろいろ仕出かしてくれちゃって
彼が働いていた2ヵ月間は気が抜けませんでした。
ある日、突然「バイト辞めます」と宣言。
おい、おい、1ヵ月前に申請しろって話したよね?
ってゆ〜か、彼のお父さん、お母さんの常識は?
もう、大変疲れていたし…暇な時期だし
頭の中でパチパチ(電卓の音)した結果
軽〜く、いえ、快く承諾しました
「いいよ、いつまでにする?」
その週いっぱいでバイト終了でした。
お勉強が出来るだけあって物覚えはいいんですよ
同じ間違いは3回はしないから…
でも、何かが欠けているんです!!!
恐いもの見たさ? 肝試しはしないけど…
いちお〜、辞める理由を聞いてみた(ドキドキ)
「何か成績下がったし
「バイト経験したからもういいでしょ」
ってお母さんに言われたから」
聞かなくてもよかったかも…
Posted by いっち~ at 15:17│Comments(2)
│スタッフは宇宙人?
この記事へのコメント
この子にこの親ですねぇ!!
「親の顔が見たい」ですよ~!!
「親の顔が見たい」ですよ~!!
Posted by tenko-max
at 2011年05月03日 07:07

tenko-maxさん
彼のパパはシャチョーさんやってて
小、中、高校のPTA会長や役員を
引き受けています。
なぜに…
イタいです。
彼のパパはシャチョーさんやってて
小、中、高校のPTA会長や役員を
引き受けています。
なぜに…
イタいです。
Posted by いちまいる
at 2011年05月16日 17:48
